これ、カープの優勝を記念して作られたもの・・・ではなく2015年に作られたものです。
15.6型で2.6kgの重量があるので持ち歩くのはちょっとキツいでしょう。
でも性能も意外に良くて驚きました。
◆主なスペック
CPU: Core i5-4210M
メモリ: 4GB
ストレージ: SSD 250GB
GPU: NVIDIA GeForce 940M 2GB
ディスプレイ: 15.6型 FHD(1920×1080)
サイズ、重さ:374×249.5×14.8~32.8mm、2.6kg
DVDドライブ付き
CPUはCore i5-4210M
i5はi5ですが、その後が4000番台。そうつまり第4世代ってことです。
いまの最新は第6世代、もうすぐ第7世代のプロセッサーが出るタイミングですから、ちょっと時代的には古いのですが、末尾に「M」が付いてるプロセッサーはパワーがあります。
実際、PassMarkのベンチマークスコアでは
Core i5-4210Mは4199
第6世代のCore i5-6200Uは4038ですから、最新のCore i5より上なんですよね。
ただしバッテリーの性能は悪いです。約4時間50分(JEITA1.0)と記載されているので、wifi環境下で動画とか見たら2時間くらいしかもたないでしょう。
そうかと思えば、GPUはNVIDIA GeForce 940Mを積んでいます。こちらも今の一般的なノートPCに搭載されているIntel HD520よりもかなり高性能です。
そしてこれもびっくりなのがHDDじゃなくてSSDだという点。OSやアプリケーションの起動もサクサクでしょう。容量も250GBあります。
このノートパソコンはカープファンのコレクターアイテムというだけじゃなく、バリバリ使えるPCとしてチューンアップされています。
特徴をまとめると、
長所
・ネット、文章作成、動画鑑賞は余裕
・軽めの3Dゲームも可能
・起動も速い
短所
・頻繁に持ち運ぶのは無理
・バッテリーのもちが悪い
となります。
気になる価格はこちらでチェックしてください