12.5~14型で重量1.4kg以下のモバイルPCは、どのメーカーも一番力を入れているところなので、当然選択肢も多く、どのパソコンを買えばいいのか迷うところです。
値段以外にも使いやすさ、デザインのカッコ良さなどいろいろな要素があるのですが、まずは価格重視で選ぶとどうなるか?を調査してみることにします。
スペックの条件は
・Core i5(第7世代)
・メモリ8GB
・SSD256GB
・フルHD液晶
・1.4kg以下
この条件でどのパソコンが一番安いのか調べてみました。
それが上の表になります。
富士通とNECのノートは2017年にすごく軽いモデルが出ました。両者は0.7~0.8kgで競り合っていますが、価格という面では15万円以上するので今回は脱落です。
この中で一番安いのはLenovoのideapad 710S Plusです。
1.23kgと十分軽く、それでいて価格は100,915円(税込、送料込)です。
ASUSのZenBook UX310UQも安いですが、重さが1.4kgなので持ち歩きにはギリギリの水準です。
むしろ同じASUSのZenBook UX330UAに注目です。
こちらはMS Officeが付いて12万円台。これも安いです。
以上のことから、価格で選ぶなら、ideapad 710S PlusかZenBook UX330UAがおすすめとなります。
・ideapad 710S Plus
・ASUS ZenBook UX330UA
なお価格は時期により多少変動します。正確な数字は各メーカーのHPで確認してください。
価格以外のこだわりポイントがある人は、各自でチェックしておきましょう。
ぼくはキーボードにこだわりがあるのでThinkPad X270も候補に入れたいですね。
参考記事⇒ ThinkPad X270、「パソコン=道具」として持つのならこれしかない!
デザイン性ならやはりDELLのXPS 13。これも捨てがたいと思います。