先日、六本木ヒルズ展望台東京シティビューで開催している「星空のイルミネーション」へ行ってきたのですが、1800円という代金の割に内容はショボくて期待外れでした。
ヒルズの52階(53階だったか)なので、景色は素晴らしいです。
特に夕暮れ~日没後の夜景はとても綺麗です。
肝心のイベントがその夜景を上回っているか?と問われると微妙です。
まずプロジェクションマッピングですが、てっきりぼくは、大きなガラス窓に美しい星空の映像が映し出されるものだと勘違いしていました。ヒルズの公式HPにもそんな感じの画像が使われています。しかし実際は、映画「君の名は」のアニメシーンがメインで、解像度の低い星空が合間に映るだけです。
「君の名は」を見ていない人にはあまりおもしろくないでしょう。
プロジェクションマッピングというと、建物の凹凸や形状と映像がリンクしているのをイメージしますが、ぼくが見せられたのは単にプロジェクターで窓に映像を映すだけのものでした。
参加型のプロジェクションマッピングで「君の名は」の映像と映像の合間に、解像度の低い星の映像と参加者が打ち込んだメッセージが流れます。
若いカップルが打ち込んだであろう「〇〇ちゃん、好きだよ~」というようなメッセージが出てきます。
このエリアは早々に退散して次の全方位型「空宙プラネタリウム」へ行きました。
ここはなかなか良かったです。
城ヶ島で見た星よりもたくさんの星を見ることができましたが、やはり本物の星空の方がきれいだなと思いました。
次の3Dスカイウォークはイマイチでした。
3Dスカイウォークを出た後に見た東京のリアルな夜景の方が断然美しかったです。
夜景を見るために1800円出したということで納得するしかないようです。