先日は、港区芝浦の渚橋から港南の五色橋、浜路橋までカメラを持って散歩してきました。
まずは渚橋スタート。
いかにも「広角レンズで撮りました」って写真。
28mmの単焦点でずっと撮ってきただけあってか、広角の構図作りにはちょっとだけ自信ありますw
この渚橋は芝浦3丁目から芝浦アイランドにかかる橋で、すぐ真上をモノレールが走っていることで有名みたいです。
渚橋のたもとに降りみます。
運河沿いを歩くとすぐに良い光に出会いました。
地図上のA地点。ここからちょうど西を向くと、運河がまっすぐ伸びていて左右は都心のビル群。
まさにウォーターフロントって感じです。
西日とビルの照り返し。ビッカビカです。
例によって28mmと75mmの二台体制なので、両方で撮りまくりました。
75mmは近くのものを。中望遠で近くを狙うのが、よくやる撮り方です。
クモの巣を使ってボケを。
ここからはしばらく歩きながら撮って、港栄橋を渡り首都高沿いへ。
次のポイント五色橋に到着です(B地点)
これまたタイミングがバッチリで、きれいな夕景でした。
モノレールを入れも良かったのですが、逆光であまり目立たないので、線路だけでもいいかと。あくまでメインは空ですからね。
あ、75mmで一枚撮ってました。
しかし芝浦はどこを撮ってもいい感じです。
運河、高層ビル、モノレール、夕日・・
いろいろ条件が揃いすぎてます。
最後は浜路橋(C地点)
ここで夕焼けは最後です。
この日は、適度に雲があったので、時間ごとに空の表情が変わっていくのがとてもおもしろかったです。