こんばんは。
特上卓で揉まれながらASAPIN本と押し引き本で雀力アップしつつあるタカヒロです。
今日はそんなぼくの実戦譜を。
相手の手牌が全部見えてしまってますが、見えないものとして考えてみてください。
1.南三局のトップ目。
⇒44500点持ちで2着とは2万点差がある。
2.上家の親がドラの8sをツモ切り。
⇒親に連荘されるのは最悪だ
3.下家は2副露でテンパイ気配。
⇒前巡に5pを手出し。
という状況。
これなら、いけるんじゃないか・・・
そう、差し込みです。
ぼくはこの手から4pを切りました。
下家が5巡目に捨てた8pの裏筋で、前巡手出しした5pのまたぎ、ド本命4-7pをバシッと切ってやりましたよ。
結果は・・・
ロン! 予想どおり差し込み成功。
中ドラ1の2000(2600)でした。
中ドラ2の3900まで一応覚悟してましたが、まあ本命はドラ1だろうと予想してました。
親がドラをツモ切りしてきており、イーシャンテン以上であることは明白。
ここで親からリーチがくれば、かなりヤバいです。2副露の下家が手詰まり放銃した日には一気に親が追い上げてくる展開になります。
そんな状況の中、差し込みを選択できたのは、自分でもなかなか好プレーだったのではないかと思います。
結果は2600点のマイナスで41900点持ちで次局へ。マンツモでもトップ変わらずという最高の条件でオーラスを迎え、危なげなくトップをとることができたのでした。
こうしてわざわざ記事で取り上げると、差し込みに気付きやすいと思いますが、天鳳の実戦、短い考慮時間の中で気付けたのは1つ自信になります。
でも差し込みは条件が揃わないと本当に難しいです。
今回はたまたまうまくいった・・ぐらいに思っておかないといつかケガしそうです。