GWは六本木のウルフギャングでステーキを食べてきました。
Tボーンステーキで有名なお店で食べログの評価は3.66
普段外食もほとんどしないぼくなので、あまりレポートはうまくないと思いますが、簡単にまとめておきます。
◆インスタ映えは期待ほどしない
店が暗い
ステーキが出てくると店員(スタッフ)が各人の皿にサーブしてくれるので、皿にドカンと乗ったステーキを写真を撮るチャンスが短い
◆店の雰囲気
GW(休日)の夜だと、家族連れとかカップルが多い印象。
店員(ホールスタッフ)が多いので放ったらかしになる心配はない。
服装はけっこうカジュアル。ドレスコードとして一応スマートカジュアルという設定があるらしいが、あまり気にする必要はないみたい。
ステーキが運ばれてくると、どこのテーブルでもみんな「おお~」と声が上がる。
誕生日とかで来ている客が多いので、スタッフによるハッピーバースデーの歌が何度も歌われてた。
まあ店の雰囲気は総じて悪くないです。
・ウルフギャングサラダ
えびやベーコン、トマト、パプリカ、などがサイコロ状に切られたサラダ。
さっぱりとしたドレッシングでとても美味しかったです。
・ホワイトアスパラガス
店員に薦められて注文。
ドレッシングがちょっと酸っぱいが、アスパラの味はGood
ただこのアスパラは2,700円もするので要注意。
・メインのステーキ(ステーキ for two)
皿を傾けてあって、そこに溜まったバターを少し付けて食べます。
味は塩コショウが付いてるのでそれだけで十分です。
フィレとサーロイン、2種類の肉があります。
フィレの方が柔らかくて日本人好みかなという感じ。
写真はサーロイン。
サーロインは噛み応えがあって、ぼくはけっこう気に入りました。
ステーキ for twoは16,000円
結局ドリンクとか10%チャージとか、消費税とかで最終的に2人で28,000円いきました
ちょっと高いかな~という気もしますが、記念という意味ではまあしょうがないかなという感じですね。