ASUSは定期的にセールをやっていて、安いときもあればそうでもない場合もあります。
今回の秋の感謝セールは前者。DELL、Lenovoが少し値上げ傾向なので相対的にASUSが良く見えます。
おすすめをピックアップしてみました。
◆ Vivobook Pro 14 OLED M3401QA

CPU: Ryzen 7 5800H
メモリ: 16GB
SSD: 512GB
ディスプレイ: 14インチ 2880x1800、OLED
USBポート: USB3.2 type-C x1、USB3.2 type-A x1、USB2.0 x2
インターフェイス: microSD、HDMI、ヘッドフォン
指紋認証なし、顔認証なし
重量: 1.46kg
という構成で11.0万円(税込、送料込)
Ryzen 7 5800Hは1世代古いCPUですが、2021年のエース格で性能的な十分高いです。

画像編集(RAW現像)に適しています。
グラボは非搭載なので動画編集をバリバリやる人向けではないですが、軽めの編集なら対応できると思います。
これまでセール対象になる機種はメモリが8GBの不人気モデルが多かったのですが、本機はメモリが16GBあるのでその点も安心です。
欠点はインターフェイス(端子類)。USB-Cはデータ転送のみで、PDは非対応。また速度の遅いUSB2.0が2つも残っています。
欠点のもう1つは生体認証に対応していない点です。指紋認証も顔認証もないのはちょっと不便です。
最大の特長は有機ELディスプレイ(OLED)です。
縦横比は16:10
2880×1800で高精細
sRGBカバー率 100%、AdobeRGBカバー率 99%
という素晴らしい品質のディスプレイです。

写真はVivobook S 14X OLEDですが、基本的には同じ品質のディスプレイです。
有機ELらしく、コントラストが効いていて、色も鮮やかです。
⇒ ASUSストア VivoBook Pro 14 OLED
◆Zenbook 14 OLED UX3402ZA

先ほどのVivobookの欠点を補ったのが上位機種のZenbookです。
CPU: Core i5-1240P
メモリ: 16GB
SSD: 512GB
ディスプレイ: 14インチ 2880x1800、OLED
USBポート: Thunderbolt 4 x2、USB3.2 type-A x1
インターフェイス: microSD、HDMI、ヘッドフォン
指紋認証あり、顔認証なし
重量: 1.39kg
という構成で13.0万円(税込、送料込)
USB-Cポートは高速のThunderbolt 4が2つ。PD対応です。
また指紋認証もちゃんと付いています。
重量も少し軽く1.39kg。
2万高いですが、満足度ではやはりこちらが良いかなと思います。
⇒ ASUSストア Zenbook 14 OLED UX3402ZA
ASUS秋の感謝セールは2022年10月31日まで。セール会場はこちらです。