DELL Inspiron 15 3501のCore i3モデルがAmazonで5.5万と安くなっています。
・Core i3-1115G4
・メモリ8GB
・SSD 256GB
・ディスプレイ 15.6インチ FHD(1920×1080)
という構成で5.5万円(税込、送料込)

Microsoft Office Home and Business 2019を付けると7.5万円(税込、送料込)です。
コスパは非常に良いです。
◆Core i3の性能
インテル第11世代のCore i3-1115G4は性能が良いです。

グラフを見てもわかるように、Core i3の性能は年々進化しています。
PassMarkのベンチマークでは、Core i3-1115G4は第10世代のCore i5-10210Uに匹敵するほどのスコアが出ています。
このスコアなら基本的な作業は快適にこなせます。
できる作業の目安は
〇ネット
〇動画鑑賞
〇Web会議
〇ワード、エクセル
△画像編集(RAW現像)
×動画編集
×本格ゲーム
という感じになります。
メモリも8GBあるので安心です。

重量は1.83kgあるので据え置き用です。
◆安さの理由
Inspiron 15 3000シリーズはDELLのノートPCで一番安い機種です。

安いの理由は
- 樹脂製(プラスチック)
- UBS-Cポートがない(USB-Aポートのみ)
- 暗めのディスプレイ(輝度220nit)
の3つ。
1つランクが上のInspiron 15 5000シリーズでは
- 天板にアルミ合金を使用
- USB-Cポートあり
- 平均的な明るさ(輝度250nit)
となっており、これらの品質の差が価格の差となっていると考えられます。
Inspiron 15 3501は5.5万円(税込、送料込)
Inspiron 15 5515は7.7万円(税込、送料込)
と2万以上の差があるので、上記の3点を妥協してでも安い3501を選ぶ理由は十分あると思います。
特にこのInspiron 15 3501はInspiron 3000シリーズの中ではスペックが良いのでおすすめです。
Windwos 11にも対応しているのでこれを買っておけば後でWindows 11にアップデート可能です。
◆カラーは3種類

現在はAmazonに在庫があるのですぐに届けてくれます。
ブルーだけCore i5モデルで6.9万と価格が上がります。