DELL Inspiron 13 5320、優秀なモバイルノートが10万切り

DELL Inspiron 13 5320は2022年6月発売のノートPC

  • 1.25kgとそこそこ軽い
  • CPUはインテル第12世代
  • 16:10ディスプレイ

という特徴があります。

現時点(6月9日)ではAmazonのみの販売となっています。

スペック概要

CPU: Core i3-1215U、Core i5-1240P
メモリ: 8GB (4GBx2) LPDDR5、オンボード
SSD: 256GB
ディスプレイ: FHD(1920×1200)、QHD(2560×1600)、非光沢、IPS相当
USBポート: Thunderbolt 4 x2、USB-A x1
インターフェイス: HDMI、ヘッドフォン
Webカメラ: FHD(1080p)
顔認証なし、指紋認証あり(オプション)
重量: 1.25kg

Amazonで販売中の構成はCore i3-1215U(6コア8スレッド)とCore i5-1240P(12コア16スレッド)の2通りです。バリエーションは今後増えるかもしれません。

当然性能はCore i5-1240Pの方が上ですが、普段使いまでならそこまで差はないです。Core i3-1215Uでも第11世代のCore i5~i7クラスの性能があるのでとても優秀です。

上の表のようにCPUを選択するとディスプレイの仕様が決まります。

画像編集や動画編集などに使いたいならCore i5がおすすめ。しかしメモリが8GBしかなく増設不可となっているのが残念な点です。ここが16GBであれば相当推せる機種なのですが。

ということでメモリ8GBなら、クリエイター向け仕様は諦めて、性能の良いモバイルPC、ビジネスノートとして使うのが良いかなと思います。

Core i3-1215U
メモリ8GB
SSD 256GB
FHD(1920×1200)

という構成で9.7万円(税込、送料込)です。

ディスプレイは

縦横比 16:10
IPS相当(広視野角)
輝度 300nit
色域 100% sRGB

と平均以上の品質です。

その他の特徴

WebカメラはFHD(1080p)
2021年まではHD(720p)が主流でしたが、2022年から解像度が高くなっています。Web会議で自分の顔をきれいに写したい人に朗報です。

Thunderbolt 4が2つ
高速転送、タイプC充電、映像出力が全部OKのThunderbolt 4(USB-Cポート)が2つ付いています。

GPUはCPUによって変わる
内蔵GPUは、Core i3の場合はIntel UHD、Core i5の場合はIntel Iris Xeです。後者の方がグラフィック性能が高いです。

キーボード
フチなしキーボード(キーが端ぎりぎりまで配置されている)で、指紋センサーも付いています。

まとめ

  • Amazonで販売中のモバイルノート
  • メモリ16GBがないのが残念(増設不可)
  • CPU性能、ディスプレイは優秀
  • Core i3、FHD+の構成がおすすめ

Dell Inspiron 13 5320 Core i3-1215U搭載

Core i5、QHD+の構成はややバランスが悪いです。

Dell Inspiron 13 5320 Core i5-1240P搭載

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする