DELLのXPSシリーズに17.3型のXPS 17が出るというニュースが入ってきました
XPSシリーズはDELLの最上位モデルで特にXPS 13が有名ですが、XPS 15もそこそこ人気でした。
そこにもう1つサイズアップしたXPS 17
17.3インチ2.11kgと据え置き用ノートになりますが、サイズは374.45×248.05×19.5mmとかなりコンパクトです
同じDELLのInspiron 15 5000が363.96×249×18-19.9 mmというサイズ
Inspiron 15は15.6型です
それと比べると、XPS 17は
横幅は1cm大きい
奥行きはほぼ同じ
厚みもほぼ同じ
と、15.6型ノートとほとんど差がないレベルです
さすがに同じXPSシリーズのXPS 15と比べると差がありますが、これまで「17インチはデカすぎるから・・」と敬遠してた人にも振り向いてもらえるサイズになってることは確かです
XPS 17の発売は今夏の予定で、まだ詳しいスペックはわかっていませんが、すでにあるXPS 15のように基本的にはハイスペック仕様になるでしょう
ディスプレイも4K対応、メモリは最大64GB、グラフィックスにはGeForce RTX 2060 Max-Qを搭載できるという話。
楽しみに待ちましょう
◆New XPS 15は販売開始
XPS 17より先にXPS 15は、すでに新モデルが発売となっています

CPU: Core i5-10300H、Core i7-10750H
メモリ: 8GB~32GB
SSD: 512GB~2TB
ディスプレイ: 15.6インチ FHD(1920×1080)、UHD(3840×2160)
グラフィックス: Intel UHD、NVIDIA GeForece GTX 1650Ti
USBポート: USB-C (Thunderbolt 3) x2、USB-C 3.1 x1
インターフェイス: SDカード、ヘッドフォン
サイズ: 344.72 x230.14 x 18 mm
重さ: 2.05kg
5月16日現在では、まだ4K(UHD)液晶のモデルは用意されていません
FHD(1920×1080)のみとなります

CPUは末尾H
通常のノートPC用は末尾Uですが、それよりもパワーのあるタイプになっておりゲーム用としても使える仕様です
グラフィックスもGTX 1650Tiを搭載できるので、海外の本格的なゲームを楽しめます
カメラ、写真が趣味の人、デザインやアート系の仕事、趣味と相性が良さそうで、フルサイズSDカードが直接挿せるのもポイントです
液晶の輝度は500nitとめちゃくちゃ明るいです
一番安いモデルだと
Core i5-10300H
メモリ8GB
SSD512GB
Intel UHDグラックス
という構成で18.3万円(税込、送料込)です
コロナ以降ではリモートワークが進んでおり、軽いPCを持ち出してカフェでドヤるような時代は終わりました。
これからはXPS 15やXPS 17のような少々重くてもハイスペック仕様で、デザインも良いというようなタイプが流行るのではないかと思います