DELL Vostro 13 5301は2020年10月発売のモデル。

- 13.3型1.06kg
- ディスプレイ輝度は300nitで明るい
- コスパ最高
という特徴をもっています。
DELLの法人向けPCなので、あまり知名度はないですが、個人でも普通に買えるので気になる人はチェックしておいた方がいいでしょう。
同じDELLのInspironよりも安く買えます(2021年3月時点の比較)。
◆スペック概要
・モデル名: プレミアムモデル
・OS: Windows 10 Home 64bit
・CPU: Core i5-1135G7
・メモリ: 8GB
・SSD: 256GB
・ディスプレイ: 13.3型 FHD(1920×1080)、非光沢
・USBポート: USB-Cx1、USB-Ax2
・インターフェイス: HDMI、microSD、ヘッドフォン
・Wi-Fi: Wi-Fi 5
・バッテリー: 3セル 40WHr
・重量: 1.06kg
CPUは第11世代インテルのCore i5。
マルチスレッド性能ではAMD Ryzenよりも劣りますが、シングルスレッド性能が強いことが特長です。
それにより、ネット閲覧、アプリ起動などの基本的な作業の快適度が増しています。さらに、AdobeのLightroomやPhotoshop、Premiere などとも相性が良く、Ryzen 4000シリーズよりも速く動くことがわかっています。
上記の構成で価格は7.7万円(税込、送料込)
1.1kg未満の軽量ノートとしては破格の安さです。
◆ディスプレイ

解像度: FHD(1920×1080)
輝度: 300nit
色域: sRGBカバー率 95%
とまずまず良いディスプレイです。
DELLのこの価格帯のPCは暗くて(輝度220nit)、色域も狭い(sRGB65%)タイプのディスプレイが多いのですが、このVostro 13 5301はワンランク上のディスプレイを搭載しています。
ディスプレイ上部のカメラは使用しないときに隠せる物理シャッター付き。

Web会議などで自分の姿を消したいときに、これがあると確実にカメラをオフにできるので便利です。
◆筐体カラー、強度
筐体カラーはデューン。

クリーム色に近い色です。
薄型ですが、軍用レベルのテスト12種類に合格した耐久性を持っています。

◆Inspiron 13 5301との比較
Inspiron 13 5301 | Vostro 13 5301 | |
CPU | Core i5-1135G7 | Core i5-1135G7 |
ディスプレイ | 13.3型 300nit | 13.3型 300nit |
重量 | 1.05kg | 1.06kg |
価格 | 7.9万 | 7.7万 |
同じDELLのInspiron 13 5301との比較です。
スペックや重量はかなり似ています。
価格は少しだけVostroの方が安いです。
価格は変動することがあるので、両方チェックしてその時期で安い方を選ぶのが賢い買い方です。
◆まとめ
- 特長は軽さ、ディスプレイ、安さ
- 知名度は低いがコスパは抜群