最近は春に出たパソコンの値下がりの話ばかりですね。
でもホント、この時期は狙い目なんですよ~
以前も書いたことがありますが、パソコンの買い替えは8~9月がおすすめです。
今日のターゲットは東芝のdynabook UZ63/F
1.06kgの超軽量モバイルノートで、東芝のエースとも言える存在です。
Core i5-8250U
13.3型 フルHD液晶
メモリ8GB
SSD 256GB
という文句ない構成で価格は10.5万円(税込、送料込)
オプションでMS Officeをつけることも可能です
まあこの辺が底値でしょう。
長年ウォッチしていると、大体わかってきます。
これ以上は下がりません。この値段で在庫を全部売り切って、秋には新しいモデルが出ます。
新モデルと旧モデルとで性能的に差がほとんどなくても、価格では新しい方が断然高いです。
でもそのときには比較すべき旧モデルがないので、みんな黙って新しいモデルを買うわけです。
ずっとウォッチし続けてる人は知っています。この時期が狙い目だということを。
知らないと損する情報をもう1つ。
東芝ダイレクトで購入の際は、無料の会員登録をしておきましょう。
非会員だと上記のdynabook UZ63/Fは14万です(笑)
会員になるだけで、割引がすごいです