HP ENVY 12 x2-g000は2018年6月発売のキーボード分離型2-in-1
4G LTE通信モジュールを搭載しており、SIMカードを挿すことでどこでもネットにつなげられる仕様になっています
・モデル名:ENVY 12-g000TU
・CPU: Core i5-7Y54
・メモリ: 8GB
・ストレージ: SSD 256GB
・ディスプレイ:12.3型(1920×1080) タッチ対応
・サイズ、重さ:293×214×15.5mm 1.24kg(タブレット本体は778g)
・バッテリー駆動:約17時間
・インテル XMM 7360 LTE Advanced (nanoSIMカード)
・キーボード、ペン付属
HP本家のオンラインストアでは15.4万(税込、送料込)します。
しかしこれ、HPの楽天市場店で買うと13.0万です
以前も言いましたが、HPは本店と楽天支店の2つで価格が違う場合が多く、どちらが安いかチェックしないと損することがあります。
今回のENVY 12 x2の場合は、楽天の方が2万以上も安いです。(※2018年9月24日現在)
HP本店の方は、SIMカードがセットになったモデル(15.7万)も用意されていますが、ちょっと高いですね。SIMは自分で用意するよって人なら、楽天で買った方が絶対得です。
|
ENVY 12 x2の一番の特長はSIMカードを挿せるという点です。もし4G LTE回線をそこまで使わない、wifi環境があれば十分って人なら、同じHPのSpectre x2 12の方がおすすめです。
・CPU: Core i5-7260U
・メモリ: 8GB
・ストレージ: SSD 256GB
・ディスプレイ:12.3型 (3000×2000) タッチ対応
・サイズ、重さ:294 × 213 × 13.2 mm 1.14kg
・ペン付属、キーボード付属
CPUパワーはENVYよりも2ランク上。
ディスプレイの解像度やボディの薄さ、軽さもこっちが上です。
これがいま在庫処分セールで11.5万です