LenovoのノートPCではThinkPadが有名ですが、ideapad(アイデアパッド)シリーズもなかなか良いです。
数年前までは明らかに質が下がるという印象でしたが、最近のideapadシリーズはあなどれません。
アルミボディですっきり高級感がありますし、キーボード、タッチパッドも質が高いです。
13.3インチ~14インチで1.1kg~1.6kgくらい
価格も5万~10万の間と、ちょうどいいラインをついてきます。
逆に選択肢が多すぎて、どれを選んでいいかわかりにくいのが難点です
表に挙げたのはその一部。
これでもかなり悩みます。
一番右はideapadじゃなくて同じLenovoのYOGA S730です
これも一応選択肢の中に入ってきます。
右に行くほど軽くなりますが、SDカードスロットがないので、もし自分が使うとしたら変換アダプターとかを買うことになるでしょう。
ぼくはサブノートとして一番安いideapad 330S (14)のCore i3モデルを買いました。
でもそれはあくまでサブ扱いだったからこその選択。
もしメインPCをこの中で選べと言われたら、ideapad 530Sでしょうか。
持ち歩きたい人ならideapad S530ですね。
530SとS530、この2つは特に名前が似ていて紛らわしいので間違えないようにしてください