LenovoのIdeapadシリーズはコスパが良くておすすめなのですが、今期は納期遅れや在庫切れが目立ちます。

10月24日現在の在庫状態をチェックしてみました。
調査したのは2020年発売モデルのIdeapadの中で
・Ideapadの300番台、500番台
・Chromebookは除く
です。
ご存知のようにIdeapadシリーズは
100番台
300番台
500番台
という順にグレードが上がっていきます
一番安いIdeapad 100番台は品質が悪いので、当ブログでは推奨していません。300番台、500番台から選びましょう。
それでは各機種の在庫状況です
Core i5以上またはRyzen5以上、SSD256GB以上という主力モデルの納期も項目の最後に書いています。
◆ Ideapad Slim 550 (14)
おすすめ度 ☆☆
Ryzen4000シリーズ
在庫切れが目立つ
Ryzen 7、オフィス付きモデルが2~3週間出荷
主力モデル:在庫切れ
◆ Ideapad Slim 550i (14)
おすすめ度 ☆☆☆☆
Intelモデル
短納期(2~3営業日)のモデルあり。
在庫状況はまずまず
主力モデル:2~3営業日
◆ Ideapad Slim 550i (15)
おすすめ度 ☆☆☆☆
Intelモデル
短納期(2~3営業日)のモデルあり。
在庫状況はまずまず
主力モデル:2~3営業日
◆ Ideapad Flex 550 (14)
おすすめ度 ☆
Ryzen4000シリーズ
ほとんど在庫切れ
Ryzen3のみOK
主力モデル:在庫切れ
◆ Ideapad Flex 550i (14)
おすすめ度 ☆☆
Intelモデル
在庫切れはなし
主力モデル: 6週間~2ヶ月
◆ Ideapad Flex 550i (15)
おすすめ度 ☆
Intelモデル
すべてのモデルが在庫切れ
主力モデル:在庫切れ
◆ Ideapad Slim 350 (17)
おすすめ度 ☆
Ryzen3000シリーズ
すべてのモデルが在庫切れ
主力モデル:在庫切れ
◆ Ideapad Slim 350 (14)
おすすめ度 ☆☆
Ryzen4000シリーズ
Ryzen5、Ryzen7のオフィス付きが1~2週間
主力モデル: Ryzen7が1~2週間、Ryzen5は在庫切れ
◆ Ideapad Slim 350i (14)
おすすめ度 ☆☆☆
Intelシリーズ
在庫状態は良好
主力モデル:2~3営業日
まとめ
- Slim 550i (14)と(15)はかなり良い
- Flexの在庫状況は相対的に悪い
- Ryzen4000シリーズは全体的に厳しい
- 300番台ならSlim 350i (14)
AMD Ryzen4000シリーズの納期遅れはLenovoに限らずHPやDELLでも慢性的に続いていますが、Lenovoは特に良くない気がします。
この分だともう諦めてIntelモデルを買った方が良いでしょう。
◆イチオシはSlim 550i

Slim 550iは14インチと15インチ両方とも、2~3営業日で出荷できるモデルが多いです
Core i5-1035G1
メモリ8GB
SSD 256GB
で6.3万円(15インチモデルは6.4万円)とコスパも良好です。
1ランク下のSlim 350iはどうでしょう?
Slim 350iとの違いは液晶ディスプレイとUSBポートの種類です
Slim 350iはTN液晶、輝度220nit
Slim 550iはIPS液晶、輝度300nit
Slim 350iはUSB-Cなし
Slim 550iはUSB-Cあり
となっており、差はけっこう大きいです
350iだとディスプレイの暗さ、見え方でストレスを感じることがあると思うので、ぼくのおすすめは上位の550iとなります。
Ideapadシリーズは割引率最大のクーポンは以下のページから入手できます
納期問題は1週間もすると、がらりと状況が変わってしまうことがよくあります。念の為、最新情報はLenovoの公式ストアで確認してください。