LenovoのIdeaPad Slim 550 14型はいくつか種類があって混乱しますが、
1.CPUがインテル第10世代
2.CPUがインテル第11世代
3.CPUがRyzen 4000シリーズ
4.CPUがRyzen 5000シリーズ
の4モデルが販売中です(2021年5月時点)。
この中で最も新しいのが最後のRyzen 5000シリーズです。

スペック概要
CPU: AMD Ryzen 3 5300U、Ryzen 5 5500U、Ryzen 7 5700U
メモリ: 8GB (4GB x2)、16GB(8GB x2)
SSD: 256GB、512GB
ディスプレイ: 14型 FHD(1920×1080)、非光沢
USBポート: USB-C x1、USB-A x2
インターフェイス: フルサイズSDカード、HDMI、ヘッドフォン
Wi-Fi: Wi-Fi 6対応
バッテリー: 14時間
重量: 1.45kg
CPUはRyzen 3~Ryzen 7まで用意されています。
Ryzen 3、Ryzen 5のときは、メモリは8GB(デュアルチャネル)。Ryzen 7のときはメモリは16GB(デュアルチャネル)という構成になります。
画像編集、動画編集などクリエイティブな作業を快適にこなしたい場合は、メモリ16GBがおすすめです。
ネット、動画鑑賞、資料作成、Web会議くらいまでの作業ならメモリ8GBでも十分対応できます。その場合、Ryzen 3 5300UでもRyzen 5 5500Uでも体感スピードの差はほとんどないかと思います。
つまり、万人向けでかつコスパが良いのは
Ryzen 3 5300U
メモリ8GB
SSD 256GB
という構成。
価格は5.6万円(税込、送料込)となります。
CPU | Ryzen 3 5300U | Ryzen 5 5500U | Ryzen 5 5500U | Ryzen 7 5700U |
メモリ | 8GB | 8GB | 8GB | 16GB |
SSD | 256GB | 256GB | 512GB | 512GB |
価格 | 5.6万 | 6.3万 | 7.4万 | 9.4万 |
在庫や納期にもよりますが、一番安いやつか、一番高いやつがおすすめです。
Ryzen 5000シリーズ
Ryzen 5000シリーズのベンチマーク(Cinebench R20 Mulit Core)です。

Cinebench R20のマルチコアではRyzen 4000シリーズよりもさらに20%~30%くらいアップしています。
Ryzen 5 5500U ≒ Ryzen 7 4700U
1世代古いRyzen 7が新しいRyzen 5と同じくらいのスコアです。
ただし、マルチコアのスコアがそのまま作業の速さ、快適度に直結するというわけではありませんので、あまり期待しすぎないようにしましょう。
ディスプレイ
ディスプレイは狭額縁タイプ。

上部にはWebカメラが付いており、カメラを使用しないときはスライド式で隠せるようになっています。
液晶はIPS液晶で、
視野角(水平)は170度
輝度は300nit
とこの価格にしては明るく、視野角も広めです。

下位モデルのIdeaPad 300番台との大きな違いはディスプレイです。
キーボード
キーボードのキー形状にちょっとクセがあります。

※写真は2020年モデルのIdeaPad Flex 550
EnterキーやBackspaceキーが横のキーとくっついています。
LenovoのIdeaPadシリーズは全部これですね。
見た目は悪いですが、慣れればまあ許せる仕様です。
キーストロークは1.2mmと浅めですが、カチッというクリック感があるので感触は悪くないです。
海外メーカーの
Lenovo IdeaPad
DELL Inspiron
HP Pavilion
のキーボードを触ってみましたが、ぼくが一番好きなのはIdeaPadです。
その他の特徴
◆SDカードスロット
デジカメ用のSDカードをそのまま挿すことができるSDカードスロットが付いています。14型ノートでは非常に珍しい仕様です。
◆Wi-Fi 6
Wi-Fiは最新規格のWi-Fi 6に対応しています。
ルーターもWi-Fi 6対応のものに買い替えれば、高速かつ安定的なネット回線が実現できます。
◆重量は1.45kg
1.45kgと平均的な重さ。毎日の持ち歩きには向きませんが、月に数回持ち出すとか、室内の移動とかは苦にならないはずです。
14型のメリットは、そこそこ軽くて、しかもSDカードスロットのようにインターフェイスが充実していて、それでいて価格が安いということです。
まとめ
- Ryzen 5000シリーズでさらに性能アップ
- Ryzen 3で5.6万円とコスパ最強
- ディスプレイ良し
- フルサイズのSDカードスロット
2021年5月時点での納期は「出荷まで3~4週間」となっています。
IdeaPadシリーズは毎年人気で、2か月待ち以上もよく見ます。それと比べると今は納期が早いと思います。
気になる人は早めに買っておきましょう
割引率最大となるクーポンはこちらのページに掲載されています。