Lenovo納期の早い人気モデルがすぐわかる。Lenovoトップページから週間人気TOP5をチェックしよう。

Lenovoストアのトップページで、以下のように週間TOP5、月間TOP5といった売れ筋モデルが表示されるようになりました。

Lenovoトップページ 週間人気TOP 5

これは良いことです。

以前のLenovoストアでは、

  • 人気のモデルがどれなのかよくわからない
  • 「おすすめ新商品」にちょっと的外れな商品が出てくる

といった具合で、初めての人にはちょっと不親切なデザインでした。

それがだいぶマシになったかなと思います。

人気TOP 5の何がいいか?

人気TOP 5を見れば、売れ筋のモデルがわかると同時に、今在庫があるモデルがわかります。

そう、在庫状況までわかるというのが一番大きいのです。

月間TOP5だとちょっと情報が古いので、できれば週間TOP 5を見るのが良いです。

それなら現在すぐに入手できる機種の中で、人気のモデルを簡単に見つけることができます。

人気となる売れ筋は

・6万~8万くらいの価格帯
・スペックはミドルレンジ
・普段使い~資料作成まで快適にこなせる

というオーソドックスなPCが多いです。

「Lenovoのこの機種がいい!」と最初から候補が決まっている人はその機種を見ておけばOKですが、何も候補がないいう人はまずこの週間TOP 5をチェックしてみましょう。

それが最も簡単で、間違いない選択です。

ちょっと慣れた人だと、Lenovoストアの条件検索を使って自分に合うノートPCを探すという方法もありますが、それは上記のような万人向けPCでは満足できない人向けの方法です。

普通のPCをできるだけ早く入手したいという人は、週間TOP 5をチェックする。これがベストだと思います。

10月6日時点での週間TOP 5を見ると

・IdeaPad Slim 550 14型
・IdeaPad Slim 550i 14型
・ThinkPad E15 Gen 3 (AMD)
・ThinkPad E14 Gen 3 (AMD)
・ThinkPad E15 Gen 2 (Intel)

という順になっています。

LenovoのPCを年中チェックしている筆者から見ても納得の順位です。

IdeaPadは14型ばかりで、15.6型はどこへいった?と思う人がいるかもしれませんが、実は15.6型は納期が遅れ気味なんです。

そうしたこともこのランキングに反映されいるので探す方としては便利です。

Lenovoトップページ 週間人気TOP 5

価格と評価はあまりアテにしない

TOP 5に出てくる価格と評価はあまりアテになりません。

価格はその機種の最小構成の価格が表示されているだけです。その価格のモデルがすでに在庫切れになっていることもあります。価格変更もよくあります。

あと評価点(購入者レビュー)もそこまで信用しなくていいでしょう。例えば機種Aが評価4.3で、機種Bが4.4だったとき、たった0.1や0.2の差で機種Bの方が良いなんて考えない方がいいです。

評価点は4.0点以上あれば、どれでもOKという感じで適当に見ておくぐらいで良いでしょう。

人気1位のIdeaPad Slim 550 14型

・Ryzen 3 5300U
・メモリ 8GB (4GBx2)
・SSD 256GB
・14型 FHD(1920×1080)、IPS

という構成で5.7万円(税込、送料込)

圧倒的なコスパの良さが魅力です。

10月6日時点では1日~2日で国内倉庫から出荷となっており納期も早いです。

割引率最大のクーポンはこちらに載っています。

Lenovo公式 IdeaPad Slim 550 14型の割引クーポン

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする