Amazonのプライムデーセールが7月13日までやっています。
おすすめのノートパソコンをいくつかピックアップしてみました。
Amazonプライム会員限定のセールですが、会員じゃない人もこれからすぐ会員になれば利用できます。すでに会員になってる人も多いはずです。
◆Lenovo IdeaPad Flex 550i 14型 (推奨度☆☆☆)

・Core i3-1115G4
・メモリ8GB
・SSD 256GB
・ディスプレイ 14インチ FHD、光沢、タッチ対応
・ペン付き
・MS Office Home and Business 2019
という構成で62,000円(税込、送料込)
ざっと見た中でこれが一番の激安商品でした。
Lenovo IdeaPad Flexは2021年発売のモデルで360度回転パネル、しかもペン付き、しかもOffice付きです。Officeが2万相当するのでそれを引くとPCとペンで4.2万という安さ。スペックもまずまず良いです。Core i3-1115G4なら、軽めの画像編集に対応できます。
これは間違いなく買いです。
⇒ Lenovo IdeaPad Flex 550i 14型
◆DELL Inspiron 15 3511(推奨度☆)

・Core i3-1115G4
・メモリ8GB
・SSD 256GB
・ディスプレイ 15.6インチ FHD、非光沢
という構成で59,840円(税込、送料込)
オーソドックスなノートPCならこれ。
同じくCPUはCore i3-1115G4でミドルスペックは確保されています。
通常は6.5万前後で売られています。欲を言えば、5.3~5.5万くらいで買いたかったです。
ディスプレイは一応IPS相当(広視野角)ですが、輝度は220nitと平均以下です。
◆Lenovo IdeaPad Slim 560 Pro ゲーミングモデル(推奨度☆☆☆)

・Ryzen 7 5800H
・メモリ16GB
・SSD 512GB
・ディスプレイ 16インチ 2560×1600、非光沢
・グラフィックス GTX 1650
という構成で99,800円(税込、送料込)
クリエイター向けならこれ。商品名には「ゲーミング」と付いていますが、グラボがGTX 1650なのでほとんど期待はできません。それよりも画像編集や動画編集におすすめです。ディスプレイは2.5K(2560×1600)でsRGBカバー率100%です。
2021年モデルで通常は13万します。
ぼくもこれのグラボ無しモデルをメインPCとして使用しています。
◆HP Victus 16 (推奨度☆☆)

・Core i7-11800H
・メモリ 16GB
・SSD 512GB
・ディスプレイ: 16.1インチ FHD、165Hz
・グラフィックス RTX 3060
という構成で131,580円(税込、送料込)
最後はゲーミングノート。
Core i7-11800Hは2021年のエース格。それにグラボRTX 3060を組み合わせた構成で、まず間違いがないスペックになっています。フォートナイトやAPEXといった人気ゲームを快適にプレイできます。
最新のインテル第12世代がかなり強気の値段設定できているので、1つ世代を落として第11世代にするのは全然アリだと思います。