Microsoftは以前からそうなんですが、価格変動が謎です
普通のパソコンは、発売当初が一番高く、そこから段々と値下がりしていきます
しかしSurfaceシリーズは、よくわからない動きをします
たまにMicrosoftから「セールやってますよ~値引きしてますよ~」ってメールが来るのですが、調べてみるとそんなに安くなってないということがよくあります
今回もそのパターン。

Surface Laptop 3が11,000円 OFF!ってなってますが、そんなに安くないです
Core i5-1035G7
メモリ8GB
SSD 256GB
オフィス付き
という構成が15.0万です

同じ構成がAmazonでは14.6万です
Amazonより少し高いのはまだ許せます
しかしこの価格は、以前のセール価格よりも高いんです
これはちゃんと記事にしているので間違いありません
2019年の12月にAmazonで12.6万でした
同じ構成、Core i5、SSD256GBのモデルが12.6万でした
それがいまは14.6万
つまり2万円も値上がりしているんです
普通のパソコンからするとちょっと考えられないのですが、Microsoftだけは例外です

Surfaceはいつ買うかで、けっこう損得が大きいので注意しましょう
実際今回のセールはあまりお得ではありません。
Surface自体は良い製品だと思いますが、日本マイクロソフト社の売り方には疑問を感じます