LenovoのThinkBook 14 Gen2は2020年10月発売の14型ノート。

現在Lenovoのプレミアムセール中で安くなっています。

Lenovoの14型ノートで納期が早めなのは
・ThinkPad E14 Gen 2
・IdeaPad Slim 550 14型 (AMD)
・ThinkBook 14 Gen 2
の3機種。
この中で品質が一番良いのがThinkBookです。
◆スペック概要
CPU: Core i3-1115G4
メモリ: 8GB
SSD: 256GB
ディスプレイ:14型 FHD(1920×1080) 、非光沢、IPS
USB: USB-C x2、USB-A x2
インターフェイス:HDMI、SDカード、ヘッドフォン
Wi-Fi: Wi-Fi 6対応
重量: 1.45kg
Microsoft Office Home & Business 2019
という構成で7.9万円(税込、送料込)です。
Officeが2万相当なので、パソコン本体は5.9万。
コスパはかなり良いです。
Lenovoのプレミアムセール価格なので、セールが終了すると価格も変わる可能性があります。
CPUはインテル第11世代のCore i3。
「Core i3だとなんか不安・・」っていう人もいるかもしれませんが、最新のCore i3-1115G4であれば、普段使い、ビジネス利用まで何も問題なくこなしてくれるでしょう。

PassMarkのベンチマークでは第10世代のCore i5-10210Uに匹敵するほどのスコアが出ています。
できることは
○ネット
○動画鑑賞
○資料作成
△画像編集(RAW現像)
×本格ゲーム
という感じ。
一般ユーザーほとんどが満足できる性能になっています。
◆デザイン

天板はトーンの違う2種類のグレーでデザインされています。大きめのロゴ入りでちょっと目立つのでこれが気に入らないという人もいるかもしれません。
でも基本は自宅で使うPCなので、見栄を張る必要はないかと思います。
◆ディスプレイ

ThinkBook 14のディスプレイは
- IPS液晶
- 輝度 300nit
- sRGBカバー率 63%
とまずまず明るいディスプレイです。
◆インターフェイス

USBポートは4つ。有線LANポート、HDMI、フルサイズSDカードスロットとインターフェイス(端子類)は豊富です。
周辺機器との接続で困ることはないでしょう。
◆まとめ
- 第11世代Core i3で普段使いなら快適
- 明るいディスプレイ
- インターフェイス(端子)が豊富
- Office Home & Business 2019付き
これで7.9万(税込、送料込)なら全然ありです。
いまなら2~3営業日で出荷してくれます。