Lenovoが今シーズン発売したThinkPad E490
14インチ、1.75kgのスタンダードノート
コスパが良いことで有名なThinkPadのEシリーズですね
ぼくもこのEシリーズを使ってます。
XシリーズやX1 Carbonなどの軽さが必要ない人は、このEシリーズで十分かなというのが正直な感想です
このE490ですが、発売直後からマジで安いです
・CPU: Core i3-8145U
・メモリ: 8GB
・SSD: 256GB
・ディスプレイ: FHD(1920×1080)
という構成が7.6万円(税込、送料込)となっています
Core i3とは言え、Core i3-8145UはCore i7-7500U相当のパワーを有しているので安さ重視なら上記のスペックでOKでしょう。
無理してCore i5、i7にするとコスパが悪くなります。
旧モデルのE480が
・CPU: Core i3-8130U
・メモリ: 8GB
・SSD: 256GB
・ディスプレイ: FHD(1920×1080)
で7.5万まで値下がりしたのは発売から半年以上経った後でした。
E490がいきなり安い理由として
・正直E480とそんなに違いはない
・E480を安くしてしまったので、E490も安くしないと誰も買ってくれない
という感じじゃないかと推察します。
価格は最大割引クーポンを適用したときの価格です
平日の夜間と、土日は割引率がアップしているのでチェックしてみてください