先週発売されたばかりのThinkPad E595は15.6型(2.1kg)のスタンダードノート
CPUはIntelではなくAMDのRyzenシリーズを搭載しています。
Ryzen 5 3500U、Ryzen 7 3700Uの2種類で、それぞれIntelのCore i5-8265U、Core i7-8565Uに匹敵するぐらいのパワーと考えておけばOKでしょう
人気があるのはIntelモデルの方ですが、安いのはAMD(Ryzen)モデルの方です。
ThinkPad E590とThinkPad E595を比較してみました
ThinkPad E590 | ThinkPad E595 | |
CPU | Core i5-8265U | Ryzen 5 3500U |
メモリ | 8GB | 8GB |
SSD | 256GB | 256GB |
GPU | UHD 620 | Radeon Vega 8 |
バッテリー | 10.4時間 | 9.8時間 |
価格 | 9.9万 | 8.5万 |
Core i5-8265UとRyzen 5 3500Uで比較しています。
バッテリー性能は少しE590の方が上ですが、2.1kgの据え置き用ノートですからあってないようなものです。
E590とE595、コスパ的には断然E595の方が上だと言えます。
ただE590には
・Core i3モデルがある(2019年5月時点の差)
・1TBのSSDを搭載可能
・外部GPUとしてRadeon RX 550Xを搭載可能
・指紋センサーを搭載可能
などいろいろ選択肢が用意されています。
両者の共通する注意点としては
・microSDカードスロット(フルサイズじゃない)
・光学ドライブなし
の2つです
注文の際は、割引クーポンを忘れずに