966gのYoga Slim 750i Carbonがタイムセールかつ短納期

LenovoのYoga Slim 750i Carbonは2020年12月発売。

「白いカーボン」と名で有名になった超軽量ノートです。

  • 13.3型966g
  • ディスプレイは16:10の2.5K液晶(2560×1600)
  • CPUはインテル第11世代

という特徴があります。

在庫が少なくなってた時期もありましたが、現在(7月10日)は大丈夫。

最短1~3営業日で出荷してくれる短納期になっており、さらにタイムセールで少し安くなっています。

スペック概要

CPU: Core i5-1135G7 Core i7-1165G7
メモリ: 8GB (4GBx2)、16GB (4GBx4)
SSD: 512GB、1TB
ディスプレイ: 13.3型 (2560×1600) 非光沢
USBポート: USB-C x3
インターフェイス: ヘッドフォン
Wi-Fi: Wi-Fi 6対応
バッテリー: 50Wh 14時間
重さ: 966g

Core i5モデルだと11.3万円(税込、送料込)
Core i7モデルは15.6万円(税込、送料込)

Lenovoのメール会員になってる人は、タイムセール価格でそれぞれ11.2万、15.1万まで安くなります。

タイムセール用のクーポンは会員用のメールに記載されているので確認してみましょう。

長所1 軽さ、デザイン

白いカーボンことYoga Slim 750i Carbonは本当に真っ白な筐体です、

清潔感のあるカラーで、しかも指紋や汚れが目立たない素材です。

そして13.3型で966gという軽さ。

片手で軽々扱えるのが良い点です。

長所2 ディスプレイ

液晶ディスプレイは非光沢タイプで縦横比は16:10になっています。

  • 解像度は2.5K (2560×1600)
  • 輝度は300nit
  • 色域はsRGBカバー率100%

高精細かつとても綺麗な液晶です。

映画鑑賞や写真の編集などにも適していると思います。

長所3 性能

CPUはインテル第11世代のCore i5、i7で文句なし。

特にCore i7モデル、メモリ16GBという構成にすれば、画像編集はめちゃくちゃ快適です。

Photoshopでテストしたタイムはこれまでで最速クラス。
Ryzen 7 4700Uよりも明らかに速いです。

短所1 USB-Aポートなし

唯一の欠点はUSB-Aポートがない点で、USB-Cポートが3つのみとなっています。

USB-Aポートもまだまだ使うことがあると思うので、その場合はUSB-C to USB-Aの変換アダプターを購入して対応しましょう。

できればそうしたアダプターが付属になっていてくれると良かったです。

まとめ

  • 軽さ
  • ディスプレイ
  • 性能

が揃ったYoga Slim 750i Carbon。

Lenovoの軽量ノートは本家のCarbon、ThinkPad X1 Carbonもありますが、それだとさらに4万くらい高くなります。

コスパ的にもYogaの方がおすすめです。

⇒ Lenovoストア Yoga Slim 750i Carbon

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする