Lenovo YOGA S730が発売されましたね。
13.3インチ、1.1kgの正統派モバイルノートで値段もそんなに高くないですから、けっこう人気が出るんじゃないかと予想します。
◆スペック概要
CPU: Core i5-8265U、Core i7-8565U
メモリ: 8GB
ストレージ: SSD 256GB、512GB
ディスプレイ: 13.3型 FHD(1920×1080)
USBポート: USB-C x3
インターフェイス:ヘッドフォンジャック
サイズ、重さ:約 307x210x11.9mm、1.1kg
CPUは最新のWhiskey Lakeを搭載。
Core i5ならSSDは256GBに、Core i7ならSSDは512GBに、と自動的に構成が決まります。
11月27日現在の価格は、
Core i5
メモリ8GB
SSD 256GB
で10.9万円(税込、送料込)となっています
USBポートはUSB-Cのみ。
USBメモリが挿せるUSB-Aはないので注意しましょう。
変換アダプターはアマゾンとかで売ってますし、値段も700円くらいなのでUSB-Aポートがないことがそこまでマイナスではないと思います。
まあUSB-Aポートもあった方が便利なのは確かなんですけどね。
他にもHDMIやSDカードスロットなどのポート類は一切なし。
1.2センチというボディの薄さなのでしょうがないのですが、やはり使い勝手という意味では不安が残る仕様です。
一方で、カッコ良さは期待していいでしょう。
YOGA S730はideapad 720Sの後継機と言われていますが、そのideapad 720Sを実際に手にしたときものが次の写真です
片手で軽々持ち上げられるし、筐体の作りもしっかりしています。
薄いボディですが、キーボードもよく出来ています。
ideapad 720とYOGA S730はほぼ同じ重さですから、YOGA S730も同等かそれ以上のものに仕上がっているはずです。
購入の際は、割引クーポンをお忘れなく
⇒ Lenovo YOGA S730の割引クーポン