ASUSがZenBook 3の14型を発表しました。
ZenBook 3 Deluxe(デラックス)という名前です。
14型ですが、ベゼルが細いのでサイズ的には普通の13型クラスのコンパクトさで、重さも1.1kgです。
14型で1.1kgというのはめずらしいですね。
他でパッと思いつくので言うと、
AcerのSwift 5が14型で1.3kg
ThinkPad T470sが1.32kg
ThinkPad X1 Carbonが1.13kg
LGのGram 15が15.6型で1.09kg
という感じ。
大きな画面のノートPCを持ち歩きたいという人には魅力的な一台となるでしょう。
一方でキーボードは気になる点があります。
14型でキーピッチは19mmと十分な広さですが、キートラベル(深さ)の方は1.2mmと浅めとなっているため、打鍵感の方は期待できないと想定しています。
個人的には、14型の薄型モバイルノートでトップはThinkPad X1 Carbonだと思っています。
こいつは厚さこそ15.95mmでZenBook 3 Deluexの12.9mmに及ばないものの、重さとサイズは同等、そしてキートラベルは1.8mmと遥かに凌駕しています。
たまにノートPCに外付けのキーボードやマウスを繋げて使ってる人がいますが、X1 Carbonにそんなものは不要です。
使い勝手まで含めるならX1 Carbonがナンバーワンという理由がおわかりでしょう。
ZenBookシリーズは全部じゃないですけど、一般的には
1.薄さを追求
2.インターフェイスは二の次
3.キーボード軽視
という傾向があります。
◆ZenBook 3 Deluexのスペック概要
CPU: Core i5、i7
メモリ: 最大16GB
ストレージ: SSD 最大1TB
ディスプレイ: 14型 FHDかUHD(4K)
サイズ、重さ:329.6×210×12.9mm、1.1kg
インターフェイス:Thunderbolt/USB3.1 typeC x2 、USB3.1 typeC x1、ヘッドフォンジャック
X1 Carbonと比較するとあれですが、もちろん全然ダメってわけではなく、薄さを求める人にはかなりおすすめできるノートPCであることは間違いありません。
詳しいレビューは発売後に書くことにします。