DELLのInspironシリーズは、スペックが下~上まで幅広くそろっており、価格も抑えた製品が多いので人気です

Inspiron 3000番台が一番安いやつ
Inspiron 5000番台は中間
Inspiron 7000番台はハイスペック仕様
という位置づけです
2020年発売モデルがだいぶ出揃ったので表にしてみました
サイズ | 重さ | CPU | 最大メモリ | SDカード | |
13 5300 | 13.3インチ | 1.05kg | Intel Core i | 8GB | microSD |
14 5401 | 14インチ | 1.43kg | Intel Core i | 8GB | microSD |
14 5405 | 14インチ | 1.36~1.40kg | AMD Ryzen | 8GB | microSD |
14 5400 2in1 | 14インチ | 1.62kg | Intel Core i | 16GB | フルサイズSD |
15 5501 | 15.6インチ | 1.71kg | Intel Core i | 8GB | microSD |
15 5505 | 15.6インチ | 1.71kg | AMD Ryzen | 8GB | microSD |
15 7501 | 15.6インチ | 1.75kg | Intel Core i | 16GB | microSD |
7月23日現在、5000番台のモデルが多く、7000番台も1つあります
3000番台はまだこれからのようです
新モデルでぼくが注目したのは最大メモリとSDカードスロットの有無です
多くのモデルでSDカードスロットがmicroSDへと変更になっています
14インチ、15.6インチといったサイズのノートPCはこれまでインターフェイス重視でフルサイズのSDカードスロットや、有線LAN(RJ-45)がありました。
しかし2020年の新モデルではそれらがほとんど一掃されてしまいました。その代わり筐体が軽く薄くなっているのですが、この仕様変更は賛否分かれるのではないかと思います。
15.6インチノートは軽くなったといっても1.7kg台です。使い勝手を犠牲にしてまで手に入れたい軽さとは言えないからです
microSDカードは主にスマホのデータ。しかしわざわざmicroSDカードをPCに挿してデータ移送を行ってる人はほとんどいないです。
つまりフルサイズSD⇒microSDへの変更で良い点はゼロに近いのです
Inspiron 15 7501は、CPUがCore i5-10300H、Core i7-10750H、グラフィックスもGTX1650かGTX 1650Tiを搭載できるというクリエイター向けPCです。
それなのに、フルサイズのSDカードスロットがないのは納得できない仕様です
なんでもかんでも薄型化してしまったのは、ちょっとどうかな~?と首をかしげたくなります
◆メモリ8GBについて
最大メモリは8GBまでという機種が多いですが、これについてもやや物足りない気がします
CPUが性能アップしたのに、メモリがボトルネックでその性能をフルに発揮できない可能性があるからです
確かに通常の用途であればメモリは8GBで十分です
しかし有名なAdobeの画像編集ソフトLightroomでは推奨メモリが12GB以上となっていることからもわかるように、メモリ8GBだと不安だと思う人もいます。
ちょっと負荷の高い作業をやりたい人のためにメモリ16GBの選択肢があってもよかったのになあと思います
新モデルの中にはCPUにAMD Ryzenの4000番台を搭載できるものがあります
Ryzen 5-4500UやRyzen 7-4700Uはコア数も多く、高性能です。Ryzen 4000番台のパワーを生かすなら、メモリが16GBあるとうれしいです
もっとも、ほとんどのInspironは後から自分でメモリを増設することが可能です。しかし理想を言えば、最初から16GBの選択肢が用意されている方が断然いいはずです
HPやLenovoの同クラスPCでは、メモリ16GBの選択肢がちゃんとあります。
◆Inspiron 14 5400 2-in-1
そんな中、1つだけ仲間外れように
・フルサイズSDカードスロット
・メモリ16GB
の2条件を満たすのが14 5400 2-in-1です

※2019年モデルの中には条件を満たすものがありますが、2020年モデルとなると14 5400 2-in-1だけです
変形タイプの2-in-1で、14インチとしてはちょっと重めの1.62kg
でもそれが逆に良い特徴となってると思います
CPU: Core i5-1065G7
メモリ: 16GB
SSD: 512GB
ディスプレイ: 14インチ FHD(1920×1080) タッチ対応
という構成で10.0万円(税込、送料込)
写真編集や動画編集などにおすすめです
⇒DELL公式ストア Inspiron 14 5400 2-in-1
◆Inspiron 5000番台は一般向け
今回はRyzen 5やRyzen 7の性能がすごいので、ちょっと欲が出てメモリ16GBくらい積んで画像編集や動画編集などを快適にやりたくなるのですが、DELLのInspironでそれに対応する機種が少なすぎです
しかしこれはあくまでぼく個人の勝手な見方。
もっと一般的な要望として、
Core i5
メモリ8GB
SSD 256GB
くらいのスペックでOK。SDカードとか使わんし、あとは安さ重視だなっていう人も多いでしょう
そうした場合は、Inspironの5000番台はかなり良いと思います。
上記のスペックなら6~7万円台で買えるでしょう