つい先日、長年使ってきたソフトバンクを解約し、格安SIMの楽天モバイルに乗り換えました。
安いというのは知っていても、なかなか行動(=乗り換え手続き)までふんぎりがつかなったのですが、とうとうやりました。
ちょうど1月がソフトバンクの契約更新月だったので、ここでやらないとまた2年縛りになってしまうので、このタイミングでやろうと決めていました。
◆2年縛りの理不尽さ
とにかく2年縛りルールはクソです。タイミングを逃すとまた2年、途中で解約すると違約金。ソフトバンクや大手のキャリアにはこの理不尽なルールがあります。
そのせいで、乗り換えようと思ったときにすぐに乗り換えることができない。もしくは違約金を払う羽目になってしまいます。
もし格安SIM会社に乗り換えたとしてもまた2年縛りがあるのは嫌。
格安SIM会社のサービスが悪くなったときにすぐに乗り換え可能な会社がいい。
そう思って候補を選びました。
結論から言うと、ほとんどの格安SIM会社には2年縛りルールは存在せず、「最低利用期間」を過ぎれば、いつでも乗り換えが可能となります。
最低利用期間は12か月(=1年)としている会社が多いようです。
◆ベストを選ぶ必要はない
「格安SIM 比較」と検索すれば、丁寧に説明してくれてるページがいくつもあります。それらをすべて総合して自分にとってのベストを選ぶのはとても面倒です。
そもそも料金プランとかがたくさんありすぎて、そこですでに頭が爆発しそうになります。
しかしよく見るとだいたいどこも毎月1500~2000円でOKという感じ。2~300円の差はあるものの、各社だいたい似たり寄ったりです。
そう。結局料金の安さはあまり気にしないでいいんです。それよりも他の条件を重視した方が良いことに気付くはずです。
そもそも料金は直接競争にさらされている部分なので、極端に高いとか極端に安いとかはあり得ないんですよね。
だから料金の安さで比較するのはとても筋が悪い探し方だと思います。
あと、いろんな条件を全部総合して厳密なベストを選ぶの時間がかかりすぎて良くないです。
そこでぼくがとった方法は次のやり方です。
◆格安SIMで有名どころをピックアップ
とりあえず、格安SIMで有名な会社に絞りました。
・Y!モバイル
・UQモバイル
・楽天モバイル
・マイネオ(mineo)
・OCNモバイル
Y!モバイルはネコのCMで有名です。UQモバイルも最近CMでよく見かけます。あと楽天とマイネオ(mineo)、OCNも知ってました。
まあ、ぼくが聞いたことあるのは大体これぐらい。
いくら料金が安いといってもショボい会社だと潰れてしまうリスクもあるので、そこそこの会社を選んでおけば、何かあったときの救済やサポートも手厚いだろうという判断です。
◆条件比較
上でピックアップした会社の条件比較を行います。
Y!モバイルはこの中でシェア率はトップ。ただし、Y!モバイルはMVNOではないので他と一緒にしていいかどうか微妙です。
※MVNO:大手キャリアから電話回線をを借りて、格安SIMを提供する会社
調べてみるとY!モバイルは最低利用期間が2年と長いのでここで脱落となりました。
UQモバイルは2017年3月の時点ではまだシェア率は低いですが、CMの効果もあって現在ではもっと高いはずです。回線速度も速いと評判ですが、一方で親会社のauから不当に贔屓してもらってるから回線が速いんだという噂もあり、総務省から目を付けられているということ。
あとCMを派手にやってるのもマイナス。いつか広告料のしわ寄せがユーザーに降って来そうです。
楽天モバイルは、回線速度はそこまで良い評判ではないですが、まあ全体的に悪くない印象。特に楽天ポイントで毎月の携帯代金を支払うことができるのもぼくにとっては大きいです。
マイネオ(mineo)は、MNP(電話番号を変えずに乗り換え)だと最低利用期間12か月です。こちらも悪くないです。
OCNモバイルも6か月でさらに短いです。
楽天、mineo、OCNは正直どれでもいいかなと思います。回線速度もこの3社は特に問題なさそうです。
ここから先を厳密に比較しようとすると、時間を食うので、それならさっさと手続きしてしまおうってことになりました。
ぼくの場合は、楽天が一番身近だったので楽天にしたという感じ。
楽天ポイントで支払いができるというのも訴求ポイントでした。
楽天で3.1GBプランだと月額1,600円
ガッツリ動画を観たりしないのでデータ通信量は3.1GBあれば余裕でいけるはずです。
これまでソフトバンクに毎月7,000円も取られていたので、差は5,000円以上。年間で6万円の差になります。
うわ~わかってきたことですが、こうして数字にしてみると、いかにソフトバンクが高いかよくわかります。
楽天モバイルでは、いろんな機種のスマホに対応しているので、自分の好きな機種に楽天モバイルのSIMカードを入れて使うことも可能です。
くわしくはこちら
⇒ 楽天モバイル 対応端末
面倒ぐさがりなぼくでも乗り換えました。また大手キャリアを使って、毎月けっこうな金額を支払ってる人はぜひこの機会に考えてみてください。