【PR】【アフィリエイト広告】

ThinkPad Eシリーズの新モデル ThinkPad E14、E15が本日発売

ThinkPadのEシリーズはThinkPadの中では廉価モデルという扱いですが、ミドルスペックで価格も安いので人気となるシリーズです

旧モデルはE490、E590というモデル名でしたが、新モデルはE14、E15という名前になりました

E470
E480
E490

ときて、次のネーミングはどうするんだろう?と思ってましたが、E14とシンプルな名前になりました。

今日はまずE14の方から見ていきます

基本的なデザインは旧モデルのThinkPad E490と変わりはありません

CPU: Core i3-10110U、Core i5-10210U、Core i7-10510U
メモリ: 4GB~16GB
ストレージ: HDD1TB~2TB、SSD128GB~512GB デュアルストレージ
ディスプレイ: 14インチ FHD 220nit、250nit
USBポート: USB-C x1、USB3.1 typeA x2、USB2.0 x1
インターフェイス: HDMI、有線LAN(RJ-45)、ヘッドフォン
サイズ、重さ: 325x232x17.9mm、1.73kg

CPUは第10世代CometLake、SSDは最大512GBまで可能です

特徴は、カスタマイズの自由度が高いという点
そして有線LANポート(RJ-45)が付いているという点です

ThinkPad E490(旧モデル)との違い

・最大メモリ

最大メモリ32GBだったのが16GBになりました
このクラスのノートPCで32GBまでいけるのはとてもめずらしい仕様でしたが、
32GBで注文する人はほとんどいなかったのではないかと推測します

普通に考えたら8GB、ちょっと負荷をかける人でも16GBくらいあれば大丈夫です。

・重さは1.75kg→1.73kg

重さはほとんど変わりません。
14インチとしては少し重めです

・microSDカードスロット廃止

E490ではmicroSDカードを挿せるスロットがありましたが、今回のE14では廃止となりました。

デジカメのデータはフルサイズのSDカードを介してやりとりすることが多いですから、本当に欲しいのはフルサイズのSDカードスロットです

どうせフルサイズSDがないのなら、microSDがなくてもあまり影響はないかなという印象です

ただ去年のE490のときでも指摘しましたが、この筐体の厚みがあれば、フルサイズSDカードスロットを設置することは十分可能なはずなので、手抜きと言われてもしょうがないかなと思います

EシリーズのSDカードスロット問題は人によっては大きなマイナス点となるでしょう。

・ディスプレイの輝度

今回のE14では

輝度220nit
輝度250nit IPS

の2つの選択肢があります

おすすめは明るく視野角も広い、250nitのディスプレイです
追加で+4,400円かかりますが、割引されて実質+2,600円くらいです

おすすめのカスタマイズ

Core i3-10110U
メモリ8GB
SSD 256GB
250nit ディスプレイ

という構成で価格は7.8万円(税込、送料込)

価格が安いのでHDDを選択する人もまだいますが、SSDの快適さを知るとHDDには戻れません。ぼくなら必ずSSDを選択します。

第10世代のCore i3-10210UはPassMarkのベンチマークスコアが5910。3年前のCore i7相当のパワーを有していますから、普段使いならこれでOKです

もし不安な人はCore i5にアップグレードしておきましょう。それでも9.3万と10万を切ります。

またオプションでMicrosoft Office Home and Business 2019を付けることも可能です

Lenovoオンラインストア ThinkPad E14のカスタマイズページへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする