第6世代:Sky Lake
第7世代:Kaby Lake
ときて、第8世代CoreプロセッサはCoffee Lakeという話でしたが、その前にKaby Lake-Rというプロセッサが出てきました。
名前からして第7世代かと思いきや、これも立派な第8世代に入るらしいです。
TDP15Wでクワッドコアというのがポイント。
消費電力を抑えつつ、性能はちゃんとアップしてますよというのがインテルの主張です。
気になるCore i5-8250UとCore i7-8550Uという2つのCPUのベンチマークについてですが、Cinebench R15の速報では以下のようになっています。
シングルスレッドでのスコアは、馴染みのCore i5-7200Uやi7-7500Uと比べても、そこまで良いというわけではありませんが、マルチコアになるとその差が広がります。
ゲーミングノートとかに使用されているCore i5-7300HQとも遜色のない性能です。
まだサンプル数が少ないので信頼度は低いですが、一応期待できる数値だと言えるでしょう。今後もっとサンプルが増えてくれば評価も固まるはずです。
さっそくですが、DELLのXPS 13にこのCore i5-8250U、Core i7-8550Uが搭載されるというニュースが海外で出ていました。XPS 13は人気のモバイルノートですから、この機会に再チェックしておきましょう。