【PR】【アフィリエイト広告】

SONY NEX-7を半年使い倒してみたが、操作性がとても良い

いまさらですがSONYのNEX-7を中古で買いたいという人向けの情報です。

NEX-7は2012年発売のミラーレス。当時はSONYの最上位モデルでした。

今はボディだけなら中古で2万円台で入手可能です。

このNEX-7の何がいいか?

それは当時「革新的なインターフェース」と言われたトライダイヤルナビです。

文字通りダイヤルが3つ
軍艦部にコントロールダイヤルLとRの2つ。そして背面にコントロールホイール。

マニュアルモードでは、この3つのダイヤルを、絞り(F値)、シャッタースピード(SS)、ISO感度に割り当てることができるので、絞り(F値)、シャッタースピード(SS)、ISO感度をダイレクトに変えることが可能です。

1回ボタンを押して、それでISO感度を変える・・これじゃダメなんですよね。

シャッターチャンスが突然やってきて、それにすぐに対応しないといけない場合は、トラップしてから蹴るのではダメで、ダイレクトプレーが求められるのです。

NEX-7だとすべてがダイレクト
露出を決める3つの要素すべてに、一発でアクセスできます。

NEX-7は当時最上位だっただけあって、非常に玄人好みなインターフェイスだなと思います。

しかしこのインターフェイスはあまり好評ではなかったのか、次のαシリーズには引き継がれていません。

SONY α6000とかだとダイヤルは2つだけ。α6300やα6500もそうです。

あれ?3つあるんじゃない?と思うのですが、軍艦部にあるうちの1つはモードダイヤルです。

Pモード、Aモード、Sモード、Mモードとかを変えるやつです。常時Mモードで撮る人にはあまり意味のないダイヤルです。

ぼく的にはα6300や6500などの上位モデルにも付いているのが不思議でしょうがないです。

モードってそんなに頻繁に変えます? Aモードで撮る人なら、ずっとAですよね。

α6300以上の機種でモードダイヤルは不要だと思うんですけど、カメラ初心者もいきなり高価なα6300とかを買ったりするのでその要求に応えているのでしょうか。

ちなみにα5000なんかはモードダイヤルもなくて、コントロールホイール1つだけなので、F値を変えた後にシャッタースピードを変えるのがとても面倒です。ぶっちゃけ操作性はひどいですが、エントリー機なので許せます。

なんか、愚痴っぽくなるのでNEX-7に話に戻ります。

もうおわかりのように、

マニュアルで撮るときの操作性

という観点で言えば、NEX-7は最高ですよってことです。

α6000に劣っている点はAF速度くらいでしょう。「くらい」と言っておきながら、AF性能の差はけっこう大きいんですが・・・

でもα6000よりもNEX-7の方がだいぶ安いので、もし中古でどっちにするか迷ってる人がいれば、NEX-7もアリだと伝えたいです。

大手のマップカメラだと、良品で3万円台、並品で2万円台という相場です。

ぼくは良品を買いましたが、ボディはとてもきれいで中古感はほとんどなかったです。

ご覧のとおり。きれいでしょ?

保証も付いてくるので安心です。

⇒ マップカメラで中古のNEX-7の在庫、価格をチェック

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする