HP 15s-eq1000は2020年5月発売モデル
3万円後半で買えるノートPCとしてはかなり品質が良く、ライトユーザーに人気の一台です
15.6型で安さ重視と言えば、まずこの機種を挙げたいとぼくは思います。
購入後1ヶ月使ってみた感想を正直に書いてみたので、参考にしてみてください
◆レビュー機のスペック
CPU: AMD Athlon Silver 3050U
メモリ: 8GB
SSD: 256GB
ディスプレイ: 15.6インチ FHD IPS液晶
USB: USB-C x1、USB-A x2
Wi-Fi: IEEE 802.11ax (Wi-Fi 6)
インターフェイス:SDカード、HDMI、ヘッドフォンジャック
サイズ、重さ:約 358×242×17.9-19.5 mm、1.6kg
HP 15s-eq1000は一番安いエントリーモデルが3万円台ですが、その場合メモリは4GB、SSDは128GBと少し心許ないスペックになります
ぼくが購入したモデルはエントリープラスモデル。CPUはエントリーモデルと同じAMD Athlon Silver 3050Uですが、メモリは8GB、SSDは256GBと一定水準以上のスペックが得られます
価格は39,600円(税込、送料込)です
問題は見慣れないCPUのAMD Athlon Silver 3050Uです
これについては後で詳しく書きますが、ここで簡単に言っておくと、「普段使いなら全然OK」でした。
◆見た目、デザイン
筐体カラーはホワイトの1種類のみ
清潔感のある白で、指紋は目立ちません。天板のデザインも悪くないです
ボディは樹脂 (プラスチック)製で、少し安っぽさがあります
この価格帯のPCで一番心配なのは液晶ディスプレイ
しかし本機のディスプレイはまずまずです。
明るさは平均レベルを確保。IPS液晶なので一応視野角は広いですが、斜めから見ると画面の端が少し暗くなります (写真ではそこまで目立ちません)
非光沢タイプで映り込みもなく見やすいディスプレイです
さすがに10万以上するPCと比べると差がありますが、4万という価格を考えるなら納得できるレベルかと思います
上部にはカメラが付いていますが、このカメラを隠す物理的なシャッターはありません。こちらも高級なモデルだと、不正アクセスなどの万が一の場合に備えてカメラを隠すことが可能なことが多いです
筐体の剛性感、カメラと値段相応な部分はありますが、一応許容範囲でしょう。個人的にはディスプレイがまずまず見やすかったので安心しました。
◆ベンチマーク
CPUはAMD Athlon Silver 3050U
PassMarkのベンチマークテストを実施したところ、3349というスコアでした。
PassMark社が発表している平均値は3225なのでほぼ期待どおりのスコアでした
このスコアがだいたいどの程度のものなのか比較すると、3年前のCore i5レベル、2年前のCore i3レベルであることがわかります
Core i5-7200U: 3373
Core i3-8130U: 3542
Core i5-10210U: 6473
最新のCore i5と比較すると差がありますが、ネットや動画鑑賞、文章作成などの基本的な作業なら快適にこなせる性能があることを示しています
試しにGoogle Chromeを立ち上げ、
・複数のWebページを開く(5つ)
・Youtubeで音楽鑑賞
・音楽を聴きながらWebで調べ物
という作業を行ってみました
そのときのCPU使用率の推移です
ページを開いたりするとき使用率が一瞬上昇しますが、それ以外では使用率は30%前後で安定していました
内蔵されているSSDのベンチマークをとると以下のようになります。
シーケンシャルリードは1780MB/sでPCIe接続のSSDとしては遅め。4Kリード、ライトはそれそれ37MB/s、106MB/sと平均的です
電源をオンしてからデスクトップが表示されるまでにかかった時間は約14秒でこれも平均的なタイムでした。
さらなるテストとして、画像編集の処理速度も行いました。
以下条件の違う4つのPCでのテスト結果です。
1.Core i5-6200U、メモリ8GB、SSD256GB(SATA)
処理にかかった時間:約61秒
2.Core i5-8265U、メモリ8GB、SSD256GB(PCIe)
処理にかかった時間:約30秒
3.Core i7-10510U、メモリ8GB、SSD512GB(PCIe)、GeForce MX250
処理にかかった時間:約26秒
4.Athlon Silver 3050U、メモリ8GB、SSD512GB(PCIe)
処理にかかった時間:約51秒
最後4番目の結果が本機の結果です。
やはり画像編集には時間がかかります。
以上をまとめると、
CPUテスト: 平均以下
SSDテスト: 平均
起動: 平均
画像編集: 平均以下
という感じ。
2、3年前のCore i3、i5相当という結果。現行のノートPCの中では「中の下」クラスです
普段使いなら十分使えますが、画像編集など負荷の高い作業はちょっと厳しいかもしれません
◆PCMark10
PCMark10によるベンチマークテスト結果です
一般的な利用、ビジネス利用、コンテンツ制作の3種類の作業の快適さを計測しています
Essentials(一般的な利用) 6010 (目安4100)
Productivity(ビジネス利用)5026 (目安4500)
Digital Contents Creation(コンテンツ制作) 1898 (目安3450)
一般的な利用とビジネス利用の2つでは目安となるスコアをクリアしました。
コンテンツ制作には厳しいものの、一般利用とビジネス利用であれば問題ないという評価です
この結果は1つ前の章の結論とほとんど同じですが、種類の違うテストで改めて確認されたということなので意味は大きいと思います
HP 15s-eq1000はCPUがAthlon Silver 3050Uでも十分使えるという結論です
◆キーボード、タッチパッド
キーピッチ(キーの間隔)は18.7mm、キーストローク(深さ)は1.5mmです。
ストローク自体は深めですが、打鍵感はあまり良くありません
タイプするとスカスカとしたスポンジのような感覚があります
HP 15s-eq1000の一番の弱点はキーボードだと思います
慣れるとそこまで気になりませんが、長文を書く用のPCとしてはちょっと厳しいかもしれません
キー配列も気になる点。左下のCtrlキー、Fnキーが少し小さいです
Ctrlキーは特に頻繁に使うキーなのでマイナスが大きいです
タッチパッドの広さは115 x 60 mm
やや縦が短いですが、操作性は問題なかったです
◆インターフェイス
USBポートはUSB-Cが1つ。USB-Aが2つ
平均的な構成です。USB-CポートはPD(充電供給)には対応しておりませんが、この価格帯でUSB-Cポート自体めずらしいです
他にもフルサイズのSDカードスロット、HDMI(映像出力)が付いています
有線LANポートやDVDドライブはありません。15.6型とは言え、かなり薄型に設計されているのでこの2つはしょうがないところでしょう。
◆バッテリー、排気音、熱など
バッテリーの駆動時間は平均以下です
以下の条件でテストしてみました。
・画面の明るさをMAX
・wifi環境
・youtube動画を流しっ放し
結果は約5時間でした。
短いですが、元々この機種は持ち歩き用ではないので問題ないでしょう
ボディが熱くなることもなく、とても静かなパソコンです
◆まとめ
デザイン | ☆☆☆ |
キーボード・タッチパッド | ☆☆ |
ディスプレイ | ☆☆☆☆ |
起動・処理速度 | ☆☆☆ |
インターフェイス | ☆☆☆☆ |
バッテリー | ☆☆☆ |
コスパ | ☆☆☆☆☆ |
短所
・キーボードの打鍵感が良くない
長所
・3万円台でそこそこのディスプレイ
・3万円台でそこそこの性能
大きな欠点はキーボード
スカスカとした感触で打鍵感が悪いキーボードは長文作成には向きませんが、SNSの短文投稿やメール返信くらいならストレスを感じることも少ないでしょう
ネットでの調べ物や動画鑑賞など普段の使い方では、どちらかというと「書く」よりも「見る」が多いはず。
そうしたときにディスプレイの質は重要です。
今回のHP 15s-eq1000は、ディスプレイがまずまず平均レベルを確保。見やすいディスプレイになっているのが良い点です
性能もまずまず良いです。普段使いはもちろん、ビジネス利用にも耐えられるだけの性能を有していることがベンチマークテストで証明されました。
3、4万で買えるPCと言えば、CPU=セレロンというイメージがありますが、本機はセレロンPCとは全然レベルが違います
他メーカーで言うとLenovoのIdeapad S145も安いですが、こちらはディスプレイの質が悪いのであまりおすすめはしません
◆おすすめの構成
おすすめの構成は、ぼくが買ったエントリープラスモデルです
・Athlon Silver 3050U
・メモリ8GB
・SSD 256GB
という構成で39,600円(税込、送料込)です
ぼくが買ったときは4.3万でしたが、さらに3千円値下がりしています
・15.6型ノート
・安さ重視
でパソコンを探している人におすすめします
オプションでMicrosoft Officeをつけることも可能です
いまはキャンペーン中なのでOffice Home & Business 2019が+1.4万で付けられます
上記のエントリープラスモデルでオフィスを付けても5.5万です
価格は7月13日現在のものです。最新情報はHPの公式ストアで確認してください。