以前も紹介したLenovoのIdeapad S340の中で1つ見落としていたのがCPUにAMD Athlon 300Uを搭載したモデルです

・CPU AMD Athlon 300U
・メモリ4GB
・SSD 128GB
・14インチ FHD(1920×1080)
・1.55kg
という構成で3.8万円(税込、送料込)
Athlon 300U ?
なんかダメそう・・と思う人もいるかもしれませんが、これが意外に性能良いです
ベースクロックは2.40GHz
Passmarkのベンチマークスコアは4711もあります

グラフを見てもわかるように、
3年前(第7世代)のCore i5と同等
2年前(第8世代)のCore i3に近い
というスコアです
3万円台のPCというとCPUが低性能のセレロン(Celeron)というパターンが多いのですが、このAthlon 300Uとセレロンとは比較になりません
※Celeronだとスコアがせいぜい1500~2000くらい
※スコアは大体3000以上ないと普段使いでもモタつく
そんなAthlon 300Uを搭載して3.8万という価格は信じられないくらいの安さです
もちろん欠点もあります
・ディスプレイがちょっと暗い
・SSD容量が128GBと少ない
・バッテリーライフが短い
という点が購入者の口コミで良く聞かれます。
ディスプレイ解像度はフルHDですが、明るさが少し物足りないのはしょうがないと思います。暗すぎて困ることはないですが、iphoneなど明るいディスプレイに慣れてしまうとそれとの比較で暗く感じてしまうかもしれません。
SSD容量は、写真や動画を大量に保存する人以外はそこまで問題にならないと思います。もし容量が足りなくなったら、外付けのSSDやHDDで対応しましょう。
バッテリーライフ(持続時間)は約11時間(Jeita2.0)とありますが、
これは条件が甘めの設定です。実際にwifi環境下で動画を見続けるとかやると半分の5時間程度になるでしょう
その他は、よく出来ています
ボディのデザインもまずまずカッコいいですし、1.55kgなのでそこまで重くもありません
上記の欠点を許容できるなら、Ideapad S340は悪くない選択だと思います
⇒Lenovoオンラインストア Ideapad S340 (14型 AMD)
ちなみにCPUはさらにアップグレード可能ですが、ディスプレイは同じ(暗いまま)なので、あまりCPUにお金をかけるのはおすすめしません