【PR】【アフィリエイト広告】

学生向けのパソコンをまとめた記事で信用できないもの(2023年1月更新)

おすすめ17選とか言ってくる

おすすめが多すぎ!

ぼくなら10選でも読まないです。
できるなら5選、せめて7選くらいにまとめてくれよと思います。

まとめる能力がないのか、記事の文字数を増やしてGoogleに認められたいのか・・

おそらく後者だと思いますが、読者に寄り添った記事ではないことは確かです。

パソコン選びの経験が少ない学生さんは余計に迷うのではないかと思います。

推奨が自社で扱ってる製品のみ

Googleで検索すると、ビックカメラやJoshinなど大手量販店のサイトがヒットします。

そのページは当然、自社で扱っている製品をすすめてきます。

DELL、HP、Lenovoといった世界的なメーカーの主力製品は、そうした量販店では販売していないので、量販店のネットストアで買うのは得策ではありません。

ちゃんとメーカー公式のオンラインストアで買いましょう

DELL、HP、Lenovoはメーカー直販で買うのが一番安いです。

これは学生向けの話ではなく、全般に言えることですね。

あと推奨PCが全部Amazonの製品というのもダメなサイトです。

Office付きPCを無条件ですすめてくる

学生はOfficeを無料で使える可能性があります。

大学がMicrosoftと包括契約している場合、Office 365 Education またはOffice 365 Appsが無料で使えます。Word、Excel、PowerPoint、Outlookなど通常のOfficeと同じアプリが入っています。

まずは「Office 365 ○○大学」

と自分の大学名を入れてGoogleで検索してみましょう。

ヒットすれば、その大学でOfficeが無料で使えるということです。利用の仕方、登録方法はその大学のHPページに載っていると思います。

こうした事情を知らずに、無条件でOffice付きをすすめるのはどうかと思います。

Office付きパソコンはOffice無しのパソコンよりも2万高いです。

無料で使えるのにわざわざOffice付きを買うと2万円分損することになります。

CPUがCeleronのPCやメモリ4GBのPCをすすめてくる

Celeronやメモリ4GBは避けたい条件の代表例です。

おすすめの中に1つでもこれを入れちゃうようなサイトは信用できないです。

Celeronは百歩、いや千歩譲ってアリだとしてもメモリ4GBはほぼ100%ないです。

おすすめ10個のうち1個でも紹介していたらもうその時点でアウトです。

読むだけ時間の無駄なのですぐに別のサイトへ移ってください。

学生向けノートPCでは

・CPUはCore i3以上、Ryzen 3以上
・メモリ8GB以上
・ディスプレイFHD以上、IPSパネル

が絶対条件です。

大学によってはスペックを指定されるケースもあります。

とある大学(理系学科)では

・Core i5以上、Ryzen 5以上
・メモリ16GB以上
・SSD 512GB以上
・ディスプレイFHD以上
・1.5kg以下

という1ランク上の条件になっています。

大学のホームページで確認しておくといいでしょう。

DELL、Lenovoが1つも入っていない

DELLとLenovoはコスパ最強の2メーカー

このメーカーが1つもおすすめに入っていないのはどうなの?と思います。

DELLならInspiron 5000シリーズ。LenovoならIdeaPad 500番台。

この2機種は外せないポイントです。

Lenovoが嫌ならDELLだけでもいいです。

とにかくコスパを語るなら絶対に外せないメーカーなので、1つも推奨に入っていないということは考えられないです。コスパに関しては好みとかではなく、数字で出る話なので、とてもはっきりしています。

mouseやASUS、HPも悪くないですが、DELL、Lenovoとの間には超えられない壁が存在します。

それを無視して別のメーカーをコスパが良いですなどと紹介していると、あ~全然わかってないなと感じてしまいます。

HPのことをヒューレット・パッカードと書く

意外ですが、これもたまに見ます。
学生向けの記事に限らず、一般向けのおすすめ記事でもそうです。

HPはエイチピーでOKです。
元々はヒューレット・パッカード社でしたが、2015年にHP Inc.として分社しています。

ヒューレット・パッカードが間違いとまでは言いませんが、違和感がありますね。
日本HP(エイチピー)も「ヒューレット・パッカードじゃないですよ~」と何度かアナウンスしています。

そういったPC業界の常識を持っていない人の記事はちょっとズレてることが多いです。

まとめ

ざっと思いつく特徴を6個書き出してみました。

上で挙げた条件に合致するサイトは読まずに飛ばしてください。

学生向けに限らず、一般向けのパソコン選びも似たようなところがあります。

調べてみればわかりますが、Google上位のサイトはほぼ全滅です。

追記

ダメなサイトはわかったから、お前が推奨するパソコンを教えてくれと言う人のためにおすすめを簡単に書いておきます。

学生向けとしては、DELL、Lenovo、HPの2022年モデル、2023年モデルで10万前後の機種を選んでおけばまず間違いはないです。

それぐらいの価格帯なら性能は勝手に付いてくるので安心です。
国産メーカーだと10万払っても性能が心配なことがあるのであまり推奨しません。

MacBook (Apple)も良いと思いますが、大学によっては「非推奨」とはっきり書いてあるところもあるので注意してください。

OSはやはりWindows、しかも世界の3大メーカーから選ぶのが王道なのです。

あとは軽さとデザインで選ぶといいでしょう。

1つ挙げるなら、DELL XPS 13 9315

Core i5-1230U
メモリ8GB
SSD 256GB
ディスプレイ 13.4インチ FHD(1920x1200)、IPS
重量 1.17kg

で12.0万円(税込、送料込)

デザインのカッコ良さが長所。きっと気に入ると思います。

DELLストア XPS 13 9315

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする