ASUSのVivoBook 15 OLED K513EAは2021年10月発売の15.6型ノート。
- ディスプレイにお金をかけた仕様
- 有機EL(OLED)、FHD、輝度600nit
- CPUはインテル第11世代
- メモリは8GB
- 15.6型 1.8kg
- Core i5モデルなら10万切り
という特徴があります。
CPUとディスプレイは文句なし、それ以外はコストを抑えたデザインとなっているので、価格も10万切りとお求めやすい値段になっています。
クリエイター向けPCというよりも、きれいな画面で映画(動画)や写真を楽しみたいという人向けのPCといった感じです。
◆スペック概要
CPU: Core i5-1135G7、Core i7-1165G7
メモリ: 8GB
SSD: 512GB
ディスプレイ: 15.6インチ FHD(1920×1080)、光沢、OLED、タッチ非対応
USBポート: USB-C x1、USB3.2 x1、USB2.0x2
インターフェイス: microSD、HDMI、ヘッドフォン
Wi-Fi: Wi-Fi 6対応
重量: 1.8kg
オフィス: WPS Office Standard Edition
機種名はVivoBook 15 OLED K513EAと「OLED」が付きます。OLEDが付かない無印のVivoBook 15 K513EAもあるので間違えないようにしましょう。
VivoBook 15 K513EA | VivoBook 15 OLED K513EA | |
CPU | Core i5-1135G7 | Core i5-1135G7 |
ディスプレイ | FHD 液晶 | FHD 有機EL |
ストレージ | SSD 256GB + HDD 1TB | SSD 512GB |
重さ | 1.8kg | 1.8kg |
価格 | 7.7万 | 10.0万 |
無印の方が7.7万円(税込、送料込)
OLEDの方が10.0万円(税込、送料込)となっています。
◆有機EL(OLED)ディスプレイ
有機ELディスプレイの特徴は
・黒がしっかり黒でコントラストが強い
・色も鮮やか
という点。
それに加え、本機のディスプレイは
・色域が広い DCI-P3が100%、sRGBカバー率は133%
・非常に明るい 輝度600nit(平均的なノートPCは250~300nit)
という特長があります。
普通のノートPCに搭載される液晶パネルよりも高品質であることは間違いありません。
映画鑑賞、写真や動画を観たりするには良いディスプレイだと思います。
一方で、画像編集などクリエイティブな作業に使えるか?と言われると微妙です。
・メモリが8GBと不足している
・デジカメ用のSDカードスロットが付いていない
というのがマイナス点になります。
購入後にメモリが増設可能かどうかも不明です。
CPU性能は十分なので、軽めのRAW現像なら対応できるはずですが、Photoshopなどでガシガシレタッチするのはちょっと厳しいかなと思います。
そもそもVivoBookはASUSの中で一番下のランクのシリーズで。根本のデザインがクリエイター向けとは言えません。期待をあまりかけない方がいいでしょう。
◆細かい点でコストを抑えている
USBポートは全部で4つ。USB-Cは普通のUSB-Cで、電源供給(PD)には非対応です。
また速度の遅いUSB2.0がまだ2つも残っているのもマイナス点です。
その他、顔認証も非対応、指紋認証も非対応。キーボードのバックライトもありません。
この辺の仕様はVivoBookならでは。コストを抑えてあるのであまり期待はできません。
◆ZenBook 13 OLED UX325JA
ASUSではちょっと前にZenBook 13 OLED UX325JAという機種も発売しました。
こちらは
- CPUが1世代古い第10世代のCore i5
- 13.3インチ 1.14kg
- VivoBookよりランクが上のZenBook
- USB-CポートがThunderbolt対応
- 9.9万
という特徴があります。
今回のVivoBook 15よりCPU性能は少し下がりますが、全体のバランスはこちらの方が良いと思います。
◆まとめ
- 有機ELは魅力
- メモリ8GBなので、普段使い~ビジネス利用まで
- 13.3インチのZenBook 13 OLEDとの比較
- Core i5モデルが9.9万
細かいマイナス点も多いけど、1つ大きな長所がある・・そんなパソコンだと思います。
Netflixなどで映画やドラマをよく観る人、画質にこだわりたい人にはこのVivoBook 15 OLEDはアリだと思います。
Core i5か、i7かで迷うかもしれませんが、どちらもメモリが8GBと同じなのでパフォーマンスの差はそんなにないでしょう。ぼくならCore i5にします。