【PR】【アフィリエイト広告】

HP Spectre 13の売れ行きが意外に伸びない理由を考えてみた

HPのノートPC、最上位クラスはご存知Spectreシリーズです

特に13インチの軽量タイプには力を入れており、現在

・Spectre 13 (1.11kg))
・Spectre x360 13 (1.32kg)
・Spectre Folio 13 (1.43kg)

の3つのラインナップを揃えています

Spectre 13がオーソドックスなクラムシェル型ノート

HPとしてもこれがイチ推しだったんじゃないかと思います

しかし上記の3つで一番売れているのは

Spectre x360 13 (1.32kg)

変形型の2-in-1ノートなんですよね。

さらに言うと、これの型落ちモデルSpectre x360もあるんですが、それも売れ行き好調で、新しいSpectre 13よりも売れてます

決して2-in-1をみんなが欲しがってるわけではありません。

ふつうは、2-in-1タイプよりも通常のオーソドックスタイプが売れるとしたもの。

なのになぜSpectre 13が売れないか?

価格もそんなに変わらない、重さはむしろSpectre 13の方が軽い。

でもSpectre x360の方が人気。

その理由の1つは、やはりポート(端子)の配置でしょう

ぼくは発売当初から苦言を呈していました

⇒ HP Spectre 13-af000(2017年モデル)の第一印象。驚き、落胆・・いろいろ書いてみました

USBポートなどの端子が、本体の側面についておらず、背面についているんですよね。

つまりイチイチ後ろの方まで手を伸ばす必要があるんです。

こんなのちょっと考えれば、使いにくいなってわかるはずなんですが、当時この点を強く主張していたレビュワーはほとんどいなかったと思います。

細かい点ですが、そうした使い勝手の部分もだいぶ認知されてきて、少し敬遠されているのではないかと想像します。

理由はそれだけじゃないと思いますが、ポート配置の問題も少なくないはずです。

もしSpectre 13が新しくモデルチェンジするなら、ぜひこのポート配置問題をクリアしてもらいたいと思います

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする